昨日の続き
ケツが上がりな気がするNSX-GT。この段階で作り直しになると非常に面倒な事になるのだが。。。
トランクとリアフェンダーの取り付け

3ピースのトランクをリアガラスに取り付ける。

はめ込みパーツなので接着が難しい。ボンドを塗ってからはめ込むと余計な所に付いて汚れるので、はめ込んでからヘラで少しづつ糊代に塗っては貼るを繰り返した。

複雑な形状のリアフェンダー。オーバーフェンダーの仕舞が微妙に余ってしまった。嫌な予感しかしない。

サイドシルから延びるラインが微妙に合わないので調整に1時間ぐらい掛かったかなぁ~。下部を合わせると上部が合わないし、上部を合わせると下部が合わないスパイラル地獄。後半はずっとこんな調子になるんだろう。

落としどころを探りながら、何とかここまで組み込み出来た。
リアパネルとバンパーの組立て

ここはスグ出来たけど

難解だったのがリアバンパーで何回見ても分からん。

しかも糊代が細かく完成形が曲線で構成されているので仮合わせが出来るような部品じゃない。

半日以上掛けてようやく完成。難易度上級カテゴリー作品の洗礼を浴びた。
まとめ:なんやかんやで組付け完了

心配していたケツ上がりは防げたけど微妙なズレで盛大に隙間が空くので部品の張り合わせ順が重要。貼り付けてしまうと実質やり直しが効かないので、部品を一時的に止める小型のクランプがあればなぁ~。
あとがき
モノコックボディーが全体的にハの字に開いてるので、アンダーパネルを付ける時にすんなり行かないと思う。それを見越してボディー内部は一部未接着にしています。
コメント